早めの対策を

風邪は、一人がかかれば、もう一人もうつるものと思って、早めに薬を飲ませるなどの予防対策をしましょう。「一人で済めばラッキー」と思うくらいの方が、気がラクかも知れません。一巡するまでは長期戦の覚悟で構え、看病や対応で目の回る忙しさの中でも、気持ちだけはゆったり構えることも大切です。

また、一人が病気になって病院に連れていく時や、元気な子に病気をうつされたくない時などは、一時的に子どもを預かってくれる行政サービスの活用などを積極的に検討しましょう。子どもに怪我や病気はつき物ですから、いざという時にお願いできるご近所の方と、普段から親しくおつきあいできていると心強いですね。

予防接種

法定伝染病(はしか・水痘・百日咳・おたふくなど)も、一人がかかれば必ずもう一人も発症するものだと覚悟しなければなりません。具合の悪い方はぐずつきますし、もう一人にも我慢させたりすることが増え、お母さん自身も疲れがたまります。一人目がかかってから、2人目が完治するまでの時間は、実際より数倍も長く感じます。

ふたごの場合は予防接種に行くのも一苦労ですが、接種可能な時期を迎えたら、できるだけ早いうちに受けるようにしましょう(二人ともに体調のよい時を選びましょう)。もし感染しても、軽度な症状ですみます。

なお、一卵性のふたごでも、病気の症状はさまざまです。一人は軽くすんだのに、後から感染した方は症状が重かったという話などもよく聞きます。一人ひとりの症状をしっかりと見てあげてください。