人見知りが激しくなってしまいました。(18ヵ月・母)

ちょうど人見知りが始まる時期なのではないのでしょうか。一定時期で治りますので、そういう時期もあるのね、と気楽に考えてください。人に会った時に、人見知りをしてしまった場合は、「この頃人見知りを覚えたのよ〜」等のフォローをしてあげてくださいね。

2人とも人見知りで、広場に行けるときには積極的に連れて行くようにしていますが、そばを離れて遊ぼうとしません。家の中でも、ちょっと隣の部屋に行くのにもついてきます。(18ヵ月・母)

ふたごが「公園で他の子と遊べない」という話はよく聞きます。そういう場合は、先に他の子が来ていて入っていけないというケースが多いので、なるべく先に行って、「一番乗り」で遊んでいるようにすることをお勧めします。なお、お母さんにベッタリ、と言っていても、幼稚園に行く頃になれば、だんだん寂しいくらい離れていきますよ。

2人の世界ができあがっているので、幼稚園に入った時に、友だちとうまく遊べるか心配です。(48ヵ月)

ふたごの場合、この悩みは多いようです。 入園前になるべく公園や児童館で、他の子どもの中で遊ぶ経験をさせましょう。その中でも2人だけで遊ぶかもしれませんが、刺激にはなっているはずです。入園してもはじめは2人だけで遊ぶことも多いかもしれません。でも、だんだんとお友達とも遊べるようになります。また、入園したら、親が他のお母さんと仲良くなって、家に呼んだり呼んでもらったりすると、他の子と遊ぶ楽しさもわかってくるようです。(なかなか自分からはお友だちを誘えないことが多いので、親の手伝いも必要です。)入園当初は「ふたりだけで遊んでいます。」などと先生から報告されるかもしれませんが、焦らずゆっくり待っていれば徐々に変わっていきます。

『ふたご〜ふたご〜』といわれる子どもたちがかわいそう。目立つので、一生言われると思うと少し気の毒に思います。(18ヵ月・母)

得な事もたくさんあるはずです。親は気にしすぎてしまいがちですが、本人たちはそんなに気にしていない様子だったり楽しんでいたりもしますから、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。何よりも、ふたごちゃんたちはこれから先、ずっとふたごとして成長していかなくてはならないので、まずパパ・ママが「ふたごでよかった!ラッキー!!」と思うようにしましょう。そして、お子さんにもポジティブに考えられるように、手助けしてあげてくださいね

1人は社交的、積極的で、もう1人は内向的、消極的です。幼稚園に入園して初めての集団生活ですが、内向的な子の社会性を育てるためにも、少し慣れてきたら別のクラスにした方がいいのでしょうか。(48ヵ月)

3年保育か2年保育かにもよりますが、1人では不安なようならいきなり別のクラスにする必要はないと思います。新しい環境に入るのですから、社交的な子も少しは不安になるものです。1年目は一緒で、2年目か3年目で別々にしていってはどうでしょう。我が家では幼稚園は3年間一緒のクラスで、それぞれ別の子と遊べるようになるのに2年近くかかりましたが、小学校で初めて別々のクラスになっても特に困ることはありませんでした。お子さんの様子に合わせてゆっくり考えていけば大丈夫ですよ。